Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先生こんばんは♪いつもありがとうございます。1年前に子宮腺癌の手術の時の事を思い出しました。茶色のロップは、手術翌朝から通常運行で先生方もびっくり‼️しました。白い方のロップは、毎日点滴に通いました。本当に食べてくれなくて、こっちが泣きながら、牧草を口まで1本づつ運びました。↑この文化だけ今だに続いてしまいました笑エキゾチック専門の病院で、休日時間外なく見て頂け、電話もすぐ繋がることが本当に頼りになりました。何回先生を叩き起こしたことか...。本当に感謝です。無事術後1年を迎えられ、少し安心しました。後一年再発しなければと願うばかりです。ただ食事の改善など続けたお陰で、5歳になりますが今が1番元気に思います💪
5歳の今が一番元気って、すごく素敵ですね来年はもっと元気かも!?
あまりうさぎさんの手術や麻酔のことなど考えたくはないでしょうが、それでも大切なうさぎさんのために、親御さんが知っておかなければいけないことは確かにあるのです。「家に帰るまでが遠足」と一緒で、手術が終わればそれでおしまい、とはならないのです。
ちょうど1ヶ月前に避妊手術をして、術後の食欲不振を経験しました。一泊入院だったので、お家に帰ってきたのは術後の翌日だったですが、ほとんど飲まず食わず。次の日も、またその次の日も通院して投薬等の処置をお願いしました。計画手術の場合は、動物病院の定休日を把握して、飼い主の仕事なども調整が必要と痛感しました。ペレットを食べない時でも、アルファリーフ(アルファルファの葉っぱだけ)は良く食べてくれました。麻酔の影響は数日続くといわれ、後になってから本当によく乗り切ってくれたと思いました。ダックス先生のお陰で無事乗り切れました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします🐰😊
意外とうさぎの手術って、終わった後も気を遣うことが多いんですよね^^;
7日前に避妊手術をしたロップです。5日前に退院をしてもりもりチモシーは食べたのですがペレットをほぼ食べません。手術から7日たった今はチモシーもあまり食べずペレットもほぼ食べません。2日前に点滴をして、1日3回流動食を与えています。大好きなみかんの皮とにんじんは喜んで食べるので、多めに与えています。色々な牧草を買ってみましたが、翌日には食べなくなります。明日また病院に連れて行く予定です。カラーが嫌なのかと思い外してみましたが、すぐ傷口の糸を引っ張っていたのでまた着けました。2.9㎏の大柄な子でしたが、術前より500gも体重が減って、目に見えて痩せています。何かできることはありますでしょうか?
主治医の先生の指示に従うべきでしょうが、僕だったら毎日点滴に通っていただき、ウサギ用の流動食を積極的に活用し、ミカンの皮やニンジンをやめていただくと思います。ただこれは僕の場合のやり方なので、やはり主治医の先生の指示に従うべきです。
@@usagi_channel ご返信ありがとうございます!みかんとにんじんはあげない方が良かったのですね。少しでも食べてほしくて焦ってしまいました💦あれから点滴や流動食を続けた結果、今はペレットも完食できるようになりした。抜糸も終わり元気になりました。教えていただきありがとうございます。
今回の動画、まさに耳に痛い内容でした。昨年遅ればせながら3歳で避妊手術を受けたのですが、術後のカラーを嫌がり食べなかったりしたので、たまに外した隙に糸を全部歯で取ってしまい、傷も見事に開いてしまいました。麻酔して再縫合となり、結局カラー付ける日にちが伸びてしまいました。余計な負担をかけさせてしまい反省しています。カラー諦めて慣れてくれるまでが勝負ですね。
なかなか難しいですよね気にしない子は本当に気にしないんですが^^;
先月また歯削りをしました が、今回はすぐに食欲が戻って安心しましたがやはり麻酔は怖いですね 食欲が戻る戻らないもそうなんてすが、ちゃんと目を覚ましてくれるだろうかがいつも不安になります💦 人間の1日はうさぎにとっては6日、異変があった時には様子見はせず早急に対応する 常に心がけます🐰
本当ですねでもうさぎにとっての6日という認識があれば、どんな問題にも対応できると思います^^
ペーパーブック読ませていただき、とてもわかり易く良い勉強になりました。うちの子4歳8ヶ月は1歳過ぎた頃から牧草嫌いになり、ペレットだけで今まで来ました。その頃から下痢や軟便が毎日で、たびたび食欲不振になり、ウサギ対応の病院を探し3歳までに4軒受診しましたが、みな原因不明と言われ、食欲増進の注射、飲み薬で少し回復する、の繰り返しでした。5軒めでやっとウサギ専門医に出会えて不正咬合と診断。 手遅れ寸前のところで助けていただきました。 異常便は今も続いていて、薬をずっと飲ませています。 先生の著書に書いてある一番ダメな、牧草嫌い、不正咬合、異常便、そして仰向けで薬を飲ませること等、全部うちの子にあてはまるんです。先生、うちの子は、やはり長生きはできないのでしょうか?悲しくてたまりません。
どうでしょう不正咬合で定期的な処置が必要な14歳の子が何人かいます。もちろん飼い主さんの心配は処置のたびにとても大きくのしかかっているのでしょうが、けして諦めることはないと思いますよ
@@usagi_channel ありがとうございます。不正咬合の14歳の子も居るんですね。 決して悲観的になることは無いのですね。これからもダックス先生のご教示を忘れることなく、精一杯、うちの子に愛情をかけて過ごしますね。本当にありがとうございました。
うさぎ専門医になかなか巡り会えず、エキゾチック病院も車で片道1時間以上。人気の病院なので、待ち時間もかなりあるとか。私は、うさぎさんと暮らす環境ではないのかも?と、ブルーになっていましたが…。最近は、「病気にならなければいいじゃん」と開き直り、余計なものは与えず、牧草を大量に食べさせることに専念しています。先生の動画と本で、正しい知識を得たいと思います。ちなみに、定期検診等は近場のうさぎさん可で診てもらっています。去勢手術もして頂き、術後も全く問題無かったです😊
通える範囲にうさぎに強い病院がないと、おっしゃる通り飼い主さんの健康管理が何よりも重要になりますね^^
先生いつもありがとうございます。うちのネザー娘🐰は、避妊手術のとき、手術はとても上手にしていただいたのですが、傷を気にして大変でした。夜中もケージの近くに付き添ったのですがホチキスを2個飲み込んでしまい、とても心配しました。無事にうんちと一緒に出てきましたが、ホチキスを口で引っ張って、傷まわりも赤くなってしまいました。その頃はまだ先生の動画を見ていなくて、シャカシャカの水飲みしかなく、体勢がきついのか、そこから自分では飲めませんでした。なんとなく、お皿に水を入れ、口元に持っていったらよく飲んだので、やはりボール式は体力がないと飲みにくいのだと感じます。普通に食べ飲み、うんちが良くなるまで5日くらいかかり、その間、病院にも行きました。(傷をみてもらうため。)自分の休暇を長くとってあったのと、退院後すぐ休診日が重ならないように日程を組みました。これから手術を予定している方に、こちらの動画は、本当に参考になると思います。
ありがとうございます。どうしても手術のリスクにばかり気を取られがちなんですよね^^;
書籍でも出版、ありがとうございました😭
少しでもお役に立てる内容があればうれしいです^^
家はミニうさぎ4羽小動物に詳しい病院で避妊手術を受けました。幸い強い子だったので、麻酔が覚めて直ぐに野菜を食べ始めました。人間が開腹手術をしたら、次の日からこんなに動けないのに動物は強いと言われました。手術翌日はスケジュールを空けておくことが大事ですね。
みんな強い子たちですね^^
仕事が不規則なため、術後が心配で不妊手術もずっと悩んで2歳になってしまいました。この先何もないとも限らないので考えとかないといけませんね💧先生の動画で考えるきっかけを与えていただけて感謝しています。
どこかでえいやとやってしまわないと、ついつい先送りになっちゃいますよね^^;
我が家の仔たちはどうだったかな?と過去のデータを見返してみたら男の子は帰宅してすぐに食べたし動きも変わらずでしたが、女の子は全く食べず動かずでしたね。夜中にチモシーを食べ始めてまずまずでしたが、翌日の夜まで便が出なかったです。いつも「帰ってからの様子を明日教えてくださいね」て言われるので特変なくても電話連絡するようにしています(時には先生の方からかかってくることもある)手術日を含め3日間休みを取り、付きっきりで夜中も(夜勤で慣れてるので2日位完徹できる)視るようにしています。今日も全員健康診断と爪切りに行ってきましたが、又、先生に抱き着いて離れないので時間かかりましたけど・・かかりつけ医と良好な関係を作っておく事って大切ですよね。
信頼できる主治医の先生がいらっしゃるということは、本当に大きいことだと思います^^
我が家のネザドワは2年前に脇腹に脂肪の塊ができ、どんどん大きくなって手術で切りました。その時に病院からエリザベスカラーを着けてもらい帰宅したのですがその病院にある一番小さなサイズだったにも関わらず大きくてエサ皿から食べれない、トイレに行こうとするとぶつかってしまう、もちろん水は飲めない状態になったのですぐに病院に電話してカラーを外し舐めない様に腹巻きをしました。始めは気にしていましたがその内慣れてくれて無事に抜糸できました。ネザドワの大きさに合うエリザベスカラーはなかなか難しいのでしょうね😰麻酔も心配でしたが術後の事もしっかり考えて知識をつけておかないとと改めて思いました
犬猫用のカラーで対応しようと思うと、そういうことになることも多いかもですね最近はうさぎ専用のカラーもあるので、大分ましになったかもしれません
初コメです。うさぎ飼い歴約4年。紙媒体購入しました。初心に帰ってお世話したいと思います。
お家のうさぎさんの健康に少しでも役立てていただければ嬉しいです^^
お願いした手術後のケア、早速作って頂きありがとうございました。やはり避妊手術などは一泊入院が多いのでしょうか?うちの子の場合はすぐに返されたので、食べない子を一晩どうしてよいか分からず困りました。もらった食欲増進の薬は飲ませていましたが、中々食べませんでした。点滴すると食欲が出るのですか?今後のためにも教えて頂けたら有難いです。また、強制給餌法についてもまたいつか動画作って頂きたいです。色々お願いしてすみません。
入院すると食べなくなっちゃう子がいるので、うちは避妊手術の場合は日帰りです。ただ、これは病院のやり方にもよると思います。点滴をすると食欲が出るというより、食欲がないときに点滴をしないと余計状況が悪くなる、というイメージでしょうか。飲水量も減ることが多いですし、そうなるとうさぎの場合胃腸から脱水を始めるので、余計うっ滞が進んでしまうのです。
あと10日ほどで去勢手術。生後7ヶ月の女の子です。病院は一泊ということでしたが他の犬猫もいるのでストレスが心配と言ったら当日のお迎えでも構わないということになりました。抱っこはできませんが膝の上には乗っかってきて眠りますので先生の動画で見た薬のあげ方の練習を今からしています。腸の動きをよくする薬と翌日には抗生剤を与えないといけないとのことです。ゲージとサークルを階段で繋いだままで生活していますがゲージに入らなくてもお水やチモシーなど食べてもらえるようサークル内にも用意して急に変えて余計なストレスを与えないように準備しているのですが注意すべきことありますか。チモシーなど食べてくれるか心配でたまりません。
術後すぐ食べてくれること、なかなか食べてくれないこと、結構分かれるところです。大事なのは術後12時間たって食欲がないときに、けして様子を見ずに、きちんと主治医の先生に連絡して、指示を仰ぐことだと思います
先生、紙媒体の出版迅速な対応ありがとうございます☺️早速購入し一気に読ませていただきました。読んでいると脳内で先生のお声が聞こえてくるようでした(*´艸`)今日のお話も勉強になりました。ありがとうございます。
手術なんてしなくてすむならそれに越したことはないのですが、必要になることはどうしてもありますよね^^;
ちょうど1歳のうさぎが走っていたらゲージにぶつかってしまい足をいたそうな動き(足を浮かせる、足を引っこめる、足をパタパタさせる、足を舐める)をしていますこれは足を痛めたという考えでいいですかね?それでも普通に歩いたりチモシーを食べたりしています。もしも骨折や脱臼の可能性があったらどうすればいいですか?
多分骨折や脱臼があったら、少なくとも翌日になっても歩き方の異常が少なからず残ると思います。負傷した翌日に症状が残る場合は基本的には病院に行ったほうが良いと思います。
翌日というか、本当にすぐに治りました。歩き方の以上もないので大丈夫だと思います。質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m人間で言う小指に足をぶつけたみたいなものなんですかね…
こんばんは☆うちの11歳♂の子は7歳の時に膀胱に石が詰まり緊急手術をし1週間入院し退院してからも1週間カラー外せずペレット入れもカラー着けた高さでも食べれる様にし、お水も飲める高さにしてました。カラーの縁はウンチまみれになり毎日交換しに病院に行きました。
結構苦労する子いますよね^^;でもその時の飼い主さんの頑張りが、今につながっているのでしょうね
いつも勉強させていただいてます。現在ウチの子、妊娠してます。妊娠中、出産後に気をつける事。また、難産時の対処法など、ぜひ教えていただければ幸いです🙇
本当ですね。妊娠、出産の動画もぜひ作りたいです^^
先生こんばんは。いつも動画で勉強させていただいております!うちにはもうすぐ5か月になるネザーちゃんがおります。先日初めて動物病院に健診にいきました。毛繕い大好きっ子で、「ベビーファーから大人の毛に生え変わってきているので頑張ってグルーミングしてあげてください!」と言われました。その際に看護師さんは弱い力で引っ張ってもりもり毛を抜いてましたが、いざ自分でやろうとするとなんだか痛そうで・・😢 個体も小さく(5か月で700gです)、毛が細すぎてブラシでは全然とれません><季節の換毛ではなくベビーファーからの換毛の際のグルーミングについてはあまり情報がないので、皆さんそんなにされていないのでしょうか??うさぎちゃんを飼うのは初めてなので、教えていただければ嬉しいです💦
正直ベビーファーを積極的にとるよう飼い主さんに指導したことはないです。通常のブラッシングは当然必要と思ってはいますが、そこまで頑張って取る必要があるものなのか知識がありません。
そうなんですね!優しくブラッシングだけし、様子を見ようと思います。ご返信ありがとうございました。
紙媒体は来月の予算(お小遣い)案に組み込ませていただきます。 以前の動画で、昔、飼っていたウサギ(以下、ウサ子)にビオフェルミンをあげようとしたこともまずかったんですね。 ウサ子は絶対食べなかったんで今となっては良かったと思ってます。今回の動画からすると、消毒薬も良くないんですね。 ちょっとした擦り傷なんかは、消毒しない方が良いということでしょうか? 幸いにしてウサ子は怪我はなかったので良かったんですが・・・(安心)。
消毒薬の種類にもよりますし、何よりも消毒薬を絶対なめさせないことも大事です。以前犬の飼い主さんで、去勢手術の後イソジンで傷を消毒して、まっかっかに腫れ上がらせて戻ってきた方がいました
ダックスさんお時間ある時に教えていただきたいのですが、ジェックス三角トイレを1年ほど使っているのですが今までほとんどトイレでおしっこしていたのですが、ここ2ヶ月ほどトイレ以外の場所でおしっこをします。一度もトイレにしてないこともあります。トイレの場所を移動させてもダメでした。この場合、トイレを新しい形の物に変えた方がいいのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
トイレを新しいものに変えるのは一つの手でよいとは思いますが、膀胱炎や膀胱結石、足や背骨の病気でもトイレ以外で尿をするようになるので念のため一度尿検査と健康診断を受けられたほうが無難化と思われます
ちょうど今月中うちの子が避妊手術を受けるのですが、うちの通っている病院はシールを貼るのでカラーしませんよ〜という病院みたいです。色んなタイプがあるんですね〜バッチリ手術翌日から4連休にしました👍なるべく傷を気にせずご飯を食べてくれるといいなぁ☺️
準備万端ですね!
先生こんばんは♪
いつもありがとうございます。
1年前に子宮腺癌の手術の時の事を思い出しました。
茶色のロップは、手術翌朝から
通常運行で先生方もびっくり‼️
しました。
白い方のロップは、毎日点滴に
通いました。
本当に食べてくれなくて、
こっちが泣きながら、
牧草を口まで1本づつ運びました。
↑この文化だけ今だに続いてしまいました笑
エキゾチック専門の病院で、
休日時間外なく見て頂け、
電話もすぐ繋がることが
本当に頼りになりました。
何回先生を叩き起こしたことか...。
本当に感謝です。
無事術後1年を迎えられ、少し安心しました。後一年再発しなければと願うばかりです。
ただ食事の改善など続けたお陰で、
5歳になりますが今が1番元気に思います💪
5歳の今が一番元気って、すごく素敵ですね
来年はもっと元気かも!?
あまりうさぎさんの手術や麻酔のことなど考えたくはないでしょうが、それでも大切なうさぎさんのために、親御さんが知っておかなければいけないことは確かにあるのです。
「家に帰るまでが遠足」と一緒で、手術が終わればそれでおしまい、とはならないのです。
ちょうど1ヶ月前に避妊手術をして、術後の食欲不振を経験しました。
一泊入院だったので、お家に帰ってきたのは術後の翌日だったですが、ほとんど飲まず食わず。
次の日も、またその次の日も通院して投薬等の処置をお願いしました。
計画手術の場合は、動物病院の定休日を把握して、飼い主の仕事なども調整が必要と痛感しました。
ペレットを食べない時でも、アルファリーフ(アルファルファの葉っぱだけ)は良く食べてくれました。
麻酔の影響は数日続くといわれ、後になってから本当によく乗り切ってくれたと思いました。
ダックス先生のお陰で無事乗り切れました。ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします🐰😊
意外とうさぎの手術って、終わった後も気を遣うことが多いんですよね^^;
7日前に避妊手術をしたロップです。
5日前に退院をしてもりもりチモシーは食べたのですがペレットをほぼ食べません。
手術から7日たった今はチモシーもあまり食べずペレットもほぼ食べません。
2日前に点滴をして、1日3回流動食を与えています。
大好きなみかんの皮とにんじんは喜んで食べるので、多めに与えています。
色々な牧草を買ってみましたが、翌日には食べなくなります。
明日また病院に連れて行く予定です。
カラーが嫌なのかと思い外してみましたが、すぐ傷口の糸を引っ張っていたのでまた着けました。
2.9㎏の大柄な子でしたが、術前より500gも体重が減って、目に見えて痩せています。
何かできることはありますでしょうか?
主治医の先生の指示に従うべきでしょうが、僕だったら毎日点滴に通っていただき、ウサギ用の流動食を積極的に活用し、ミカンの皮やニンジンをやめていただくと思います。
ただこれは僕の場合のやり方なので、やはり主治医の先生の指示に従うべきです。
@@usagi_channel
ご返信ありがとうございます!
みかんとにんじんはあげない方が良かったのですね。
少しでも食べてほしくて焦ってしまいました💦
あれから点滴や流動食を続けた結果、今はペレットも完食できるようになりした。
抜糸も終わり元気になりました。
教えていただきありがとうございます。
今回の動画、まさに耳に痛い内容でした。
昨年遅ればせながら3歳で避妊手術を受けたのですが、術後のカラーを嫌がり食べなかったりしたので、たまに外した隙に糸を全部歯で取ってしまい、傷も見事に開いてしまいました。
麻酔して再縫合となり、結局カラー付ける日にちが伸びてしまいました。余計な負担をかけさせてしまい反省しています。
カラー諦めて慣れてくれるまでが勝負ですね。
なかなか難しいですよね
気にしない子は本当に気にしないんですが^^;
先月また歯削りをしました が、今回はすぐに食欲が戻って安心しましたがやはり麻酔は怖いですね 食欲が戻る戻らないもそうなんてすが、ちゃんと目を覚ましてくれるだろうかがいつも不安になります💦
人間の1日はうさぎにとっては6日、異変があった時には様子見はせず早急に対応する 常に心がけます🐰
本当ですね
でもうさぎにとっての6日という認識があれば、どんな問題にも対応できると思います^^
ペーパーブック読ませていただき、とてもわかり易く良い勉強になりました。
うちの子4歳8ヶ月は1歳過ぎた頃から牧草嫌いになり、ペレットだけで今まで来ました。
その頃から下痢や軟便が毎日で、たびたび食欲不振になり、ウサギ対応の病院を探し3歳までに4軒受診しましたが、みな原因不明と言われ、食欲増進の注射、飲み薬で少し回復する、の繰り返しでした。
5軒めでやっとウサギ専門医に出会えて不正咬合と診断。 手遅れ寸前のところで助けていただきました。
異常便は今も続いていて、薬をずっと飲ませています。
先生の著書に書いてある一番ダメな、牧草嫌い、不正咬合、異常便、そして仰向けで薬を飲ませること等、全部うちの子にあてはまるんです。
先生、うちの子は、やはり長生きはできないのでしょうか?
悲しくてたまりません。
どうでしょう
不正咬合で定期的な処置が必要な14歳の子が何人かいます。
もちろん飼い主さんの心配は処置のたびにとても大きくのしかかっているのでしょうが、けして諦めることはないと思いますよ
@@usagi_channel
ありがとうございます。
不正咬合の14歳の子も居るんですね。 決して悲観的になることは無いのですね。
これからもダックス先生のご教示を忘れることなく、精一杯、うちの子に愛情をかけて過ごしますね。
本当にありがとうございました。
うさぎ専門医になかなか巡り会えず、エキゾチック病院も車で片道1時間以上。
人気の病院なので、待ち時間もかなりあるとか。
私は、うさぎさんと暮らす環境ではないのかも?と、ブルーになっていましたが…。
最近は、「病気にならなければいいじゃん」と開き直り、余計なものは与えず、牧草を大量に食べさせることに専念しています。
先生の動画と本で、正しい知識を得たいと思います。
ちなみに、定期検診等は近場のうさぎさん可で診てもらっています。去勢手術もして頂き、術後も全く問題無かったです😊
通える範囲にうさぎに強い病院がないと、おっしゃる通り飼い主さんの健康管理が何よりも重要になりますね^^
先生いつもありがとうございます。
うちのネザー娘🐰は、避妊手術のとき、手術はとても上手にしていただいたのですが、傷を気にして大変でした。
夜中もケージの近くに付き添ったのですがホチキスを2個飲み込んでしまい、とても心配しました。
無事にうんちと一緒に出てきましたが、ホチキスを口で引っ張って、傷まわりも赤くなってしまいました。
その頃はまだ先生の動画を見ていなくて、シャカシャカの水飲みしかなく、体勢がきついのか、そこから自分では飲めませんでした。
なんとなく、お皿に水を入れ、口元に持っていったらよく飲んだので、やはりボール式は体力がないと飲みにくいのだと感じます。
普通に食べ飲み、うんちが良くなるまで5日くらいかかり、その間、病院にも行きました。(傷をみてもらうため。)
自分の休暇を長くとってあったのと、退院後すぐ休診日が重ならないように日程を組みました。
これから手術を予定している方に、こちらの動画は、本当に参考になると思います。
ありがとうございます。
どうしても手術のリスクにばかり気を取られがちなんですよね^^;
書籍でも出版、ありがとうございました😭
少しでもお役に立てる内容があればうれしいです^^
家はミニうさぎ4羽小動物に詳しい病院で避妊手術を受けました。幸い強い子だったので、麻酔が覚めて直ぐに野菜を食べ始めました。
人間が開腹手術をしたら、次の日からこんなに動けないのに動物は強いと言われました。
手術翌日はスケジュールを空けておくことが大事ですね。
みんな強い子たちですね^^
仕事が不規則なため、術後が心配で不妊手術もずっと悩んで2歳になってしまいました。この先何もないとも限らないので考えとかないといけませんね💧
先生の動画で考えるきっかけを与えていただけて感謝しています。
どこかでえいやとやってしまわないと、ついつい先送りになっちゃいますよね^^;
我が家の仔たちはどうだったかな?と過去のデータを見返してみたら男の子は帰宅してすぐに食べたし動きも変わらずでしたが、女の子は全く食べず動かずでしたね。夜中にチモシーを食べ始めてまずまずでしたが、翌日の夜まで便が出なかったです。いつも「帰ってからの様子を明日教えてくださいね」て言われるので特変なくても電話連絡するようにしています(時には先生の方からかかってくることもある)手術日を含め3日間休みを取り、付きっきりで夜中も(夜勤で慣れてるので2日位完徹できる)視るようにしています。今日も全員健康診断と爪切りに行ってきましたが、又、先生に抱き着いて離れないので時間かかりましたけど・・
かかりつけ医と良好な関係を作っておく事って大切ですよね。
信頼できる主治医の先生がいらっしゃるということは、本当に大きいことだと思います^^
我が家のネザドワは2年前に脇腹に脂肪の塊ができ、どんどん大きくなって手術で切りました。その時に病院からエリザベスカラーを着けてもらい帰宅したのですがその病院にある一番小さなサイズだったにも関わらず大きくてエサ皿から食べれない、トイレに行こうとするとぶつかってしまう、もちろん水は飲めない状態になったのですぐに病院に電話してカラーを外し舐めない様に腹巻きをしました。始めは気にしていましたがその内慣れてくれて無事に抜糸できました。ネザドワの大きさに合うエリザベスカラーはなかなか難しいのでしょうね😰麻酔も心配でしたが術後の事もしっかり考えて知識をつけておかないとと改めて思いました
犬猫用のカラーで対応しようと思うと、そういうことになることも多いかもですね
最近はうさぎ専用のカラーもあるので、大分ましになったかもしれません
初コメです。
うさぎ飼い歴約4年。紙媒体購入しました。
初心に帰ってお世話したいと思います。
お家のうさぎさんの健康に少しでも役立てていただければ嬉しいです^^
お願いした手術後のケア、早速作って頂きありがとうございました。やはり避妊手術などは一泊入院が多いのでしょうか?うちの子の場合はすぐに返されたので、食べない子を一晩どうしてよいか分からず困りました。もらった食欲増進の薬は飲ませていましたが、中々食べませんでした。点滴すると食欲が出るのですか?今後のためにも教えて頂けたら有難いです。また、強制給餌法についてもまたいつか動画作って頂きたいです。色々お願いしてすみません。
入院すると食べなくなっちゃう子がいるので、うちは避妊手術の場合は日帰りです。ただ、これは病院のやり方にもよると思います。
点滴をすると食欲が出るというより、食欲がないときに点滴をしないと余計状況が悪くなる、というイメージでしょうか。
飲水量も減ることが多いですし、そうなるとうさぎの場合胃腸から脱水を始めるので、余計うっ滞が進んでしまうのです。
あと10日ほどで去勢手術。生後7ヶ月の女の子です。病院は一泊ということでしたが他の犬猫もいるのでストレスが心配と言ったら当日のお迎えでも構わないということになりました。抱っこはできませんが膝の上には乗っかってきて眠りますので先生の動画で見た薬のあげ方の練習を今からしています。腸の動きをよくする薬と翌日には抗生剤を与えないといけないとのことです。
ゲージとサークルを階段で繋いだままで生活していますがゲージに入らなくてもお水やチモシーなど食べてもらえるようサークル内にも用意して急に変えて余計なストレスを与えないように準備しているのですが注意すべきことありますか。チモシーなど食べてくれるか心配でたまりません。
術後すぐ食べてくれること、なかなか食べてくれないこと、結構分かれるところです。
大事なのは術後12時間たって食欲がないときに、けして様子を見ずに、きちんと主治医の先生に連絡して、指示を仰ぐことだと思います
先生、紙媒体の出版迅速な対応ありがとうございます☺️早速購入し一気に読ませていただきました。読んでいると脳内で先生のお声が聞こえてくるようでした(*´艸`)
今日のお話も勉強になりました。ありがとうございます。
手術なんてしなくてすむならそれに越したことはないのですが、必要になることはどうしてもありますよね^^;
ちょうど1歳のうさぎが走っていたらゲージにぶつかってしまい足をいたそうな動き(足を浮かせる、足を引っこめる、足をパタパタさせる、足を舐める)をしていますこれは足を痛めたという考えでいいですかね?それでも普通に歩いたりチモシーを食べたりしています。もしも骨折や脱臼の可能性があったらどうすればいいですか?
多分骨折や脱臼があったら、少なくとも翌日になっても歩き方の異常が少なからず残ると思います。
負傷した翌日に症状が残る場合は基本的には病院に行ったほうが良いと思います。
翌日というか、本当にすぐに治りました。歩き方の以上もないので大丈夫だと思います。質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m
人間で言う小指に足をぶつけたみたいなものなんですかね…
こんばんは☆
うちの11歳♂の子は7歳の時に膀胱に石が詰まり緊急手術をし1週間入院し退院してからも1週間カラー外せずペレット入れもカラー着けた高さでも食べれる様にし、お水も飲める高さにしてました。カラーの縁はウンチまみれになり毎日交換しに病院に行きました。
結構苦労する子いますよね^^;
でもその時の飼い主さんの頑張りが、今につながっているのでしょうね
いつも勉強させていただいてます。
現在ウチの子、妊娠してます。妊娠中、出産後に気をつける事。また、難産時の対処法など、ぜひ教えていただければ幸いです🙇
本当ですね。
妊娠、出産の動画もぜひ作りたいです^^
先生こんばんは。いつも動画で勉強させていただいております!
うちにはもうすぐ5か月になるネザーちゃんがおります。先日初めて動物病院に健診にいきました。毛繕い大好きっ子で、「ベビーファーから大人の毛に生え変わってきているので頑張ってグルーミングしてあげてください!」と言われました。その際に看護師さんは弱い力で引っ張ってもりもり毛を抜いてましたが、いざ自分でやろうとするとなんだか痛そうで・・😢 個体も小さく(5か月で700gです)、毛が細すぎてブラシでは全然とれません><
季節の換毛ではなくベビーファーからの換毛の際のグルーミングについてはあまり情報がないので、皆さんそんなにされていないのでしょうか??うさぎちゃんを飼うのは初めてなので、教えていただければ嬉しいです💦
正直ベビーファーを積極的にとるよう飼い主さんに指導したことはないです。
通常のブラッシングは当然必要と思ってはいますが、そこまで頑張って取る必要があるものなのか知識がありません。
そうなんですね!優しくブラッシングだけし、様子を見ようと思います。ご返信ありがとうございました。
紙媒体は来月の予算(お小遣い)案に組み込ませていただきます。 以前の動画で、昔、飼っていたウサギ(以下、ウサ子)にビオフェルミンをあげようとしたこともまずかったんですね。 ウサ子は絶対食べなかったんで今となっては良かったと思ってます。
今回の動画からすると、消毒薬も良くないんですね。 ちょっとした擦り傷なんかは、消毒しない方が良いということでしょうか? 幸いにしてウサ子は怪我はなかったので良かったんですが・・・(安心)。
消毒薬の種類にもよりますし、何よりも消毒薬を絶対なめさせないことも大事です。
以前犬の飼い主さんで、去勢手術の後イソジンで傷を消毒して、まっかっかに腫れ上がらせて戻ってきた方がいました
ダックスさんお時間ある時に教えていただきたいのですが、ジェックス三角トイレを1年ほど使っているのですが今までほとんどトイレでおしっこしていたのですが、ここ2ヶ月ほどトイレ以外の場所でおしっこをします。一度もトイレにしてないこともあります。トイレの場所を移動させてもダメでした。この場合、トイレを新しい形の物に変えた方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
トイレを新しいものに変えるのは一つの手でよいとは思いますが、膀胱炎や膀胱結石、足や背骨の病気でもトイレ以外で尿をするようになるので念のため一度尿検査と健康診断を受けられたほうが無難化と思われます
ちょうど今月中うちの子が避妊手術を受けるのですが、うちの通っている病院はシールを貼るのでカラーしませんよ〜という病院みたいです。
色んなタイプがあるんですね〜
バッチリ手術翌日から4連休にしました👍なるべく傷を気にせずご飯を食べてくれるといいなぁ☺️
準備万端ですね!